close
 

まずは、桃園空港から台北駅までのアクセスーー


以下のサイトの説明を読めば大丈夫だと思います。

台湾桃園国際空港
空港バス
空港から台北市内へのアクセス




1. 紙に「我想買國光客運到台北車站的車票。」(台北駅行きの切符をください。)を書いて、「國光客運」の窓口でスタッフに見せます。

(1819番のバスの終着駅は台北駅なので、1819番バスがお勧めです。)




2. 切符を買ったら、バスストップ3番の前にバスを待ってください。



3. 1819番のバスは台北駅の東門に停まります。(もし東門は工事中なら、南門に停まります。)




=================================


桃園空港から南港展覧館までーー


ライブ当日に台湾到着の方にいいお知らせ!!
桃園空港から直接会場へのバスあります!!
終着駅は南港展覧館なので、降り間違いの心配もないと思います。

1. 紙に「我要買國光客運到南港展覽館的票。」(南港展覧館行きの切符をください。)を書いて、「國光客運」の窓口でスタックに見せます。



2. バス乗り場は同じくストップ3番です。




=================================


台北駅から会場までーー


.台北駅から南港展覧館までの乗車料金ー
 ICトークン--30元
 悠遊卡ーー24元

.大体20分くらいで南港展覧館駅に着きます。



台北駅に入って、地下一階からMRT駅を入って、板南線(代表色ブルー)の改札を捜しましょう!



淡水線(紅線)を間違って入ったら迷子になっちゃうから、ぜひ気をつけてね!




板南線はさらに1階を降りなければなりません。



南港展覧館行きの電車はフォーム3番に停まります。



フォームの上に「南港展覧館」の標示があり、壁にあるコルトンに各駅の名前が書かれています。
広告を放送しているディスプレーに電車の到着までの残り時間が表示されます。
標示はたくさんあるので、間違える可能性は少ないと思います。





フォームの地面に白い線があります。それは、行列方向を知らすために貼ったのです。


車内のドアの上に駅名を表示するLEDがあります。
毎回駅名を三つ表示されます。一番なのは前の駅、真中なのは今到着する駅、最後は次の駅です。

(写真をご参照。この写真は、今南港駅に停まって、次の駅は南港展覧館駅、と示しています。)




終着駅=会場「南港展覧館」に着いたら、フォームの中で出口の告示が見えます。ライブ会場は出口1番の会場専用通路を通じて着けます。



道標沿い歩いて、間もなく出口1番の改札が見えます。



改札を出て、エスカレーターを乗って1階に着いたら「HI-LIFE」というコンビニが見えます。そこが南港展覧館です。





=================================


西門駅の近くに泊まる予定の方、西門駅で南港展覧館行きの電車を乗ればいいです。



以上、台北駅から会場へのアクセスでした。





写真撮り BY E君





arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 jirota1221 的頭像
    jirota1221

    GLAY譯文部落格

    jirota1221 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()